Instagramでフォロワーを増やすには「良い写真を載せれば良い!」と思ってる人が多いですが、実はそうではありません。実際にいますよね?特別良い写真でもないのにフォロワーの多いインスタグラマーの人。
InstagramはTwitterなどの他のSNSと違い、投稿が拡散される仕組みがありません。その為、良い写真を載せるだけではいいねやフォロワーが増えにくい仕組みなんです。
では、なぜフォロワーが自然と増えていくインスタグラマーがいるのか?
それは、Instagramにはフォロワーを自然と増やす方法というものが存在するからです。フォロワーの多いインスタグラマーはそういった方法を知ってか知らずか実践しています。
今回はそんなInstagramでフォロワーを増やす方法のうち、誰でも簡単にできる最低限すべき基本的な方法について説明します。
Instagramを頑張ってはいるけど、
- フォロワーが知り合いしかいない
- 一向に増えていかない
と悩んでいる方は、これから紹介する方法が役に立つと思いますので、目を通してみて下さい。
Instagramでフォロワーが増えるまでの2ステップ
Instagramでフォロワーが増える流れは次の通りです。
- 投稿を見てもらう
- フォローしてもらう
この2ステップのみ。シンプルですね。
ただ、このシンプルな2ステップを多くの人に踏み進んでもらう為にはInstagramの仕組みを理解し、それにあった方法を実践する必要があります。
多くの人にInstagramの投稿を見てもらう方法
まず1つ目のステップ。多くの人に投稿を見てもらう方法について説明します。
InstagramはTwitterと違い、面白い画像を投稿したりしても自動的に多くの人に見てもらえるように拡散されたりはしません。
多くの人にInstagramの投稿を見てもらうには、ハッシュタグでの検索結果で上位に表示される必要があります。当たり前の事ですが、多くの人が検索するハッシュタグで上位表示されれば自然と多くの人に投稿が見られるわけです。
その為にすべき事は大きく2つ。
- 適切なハッシュタグを付ける
- 投稿の価値を高める
それぞれ詳しく説明していきます。
Instagramの投稿に適切なハッシュタグを付ける
Instagramの場合、1投稿に対してハッシュタグは30個まで付けられます。
ハッシュタグは他の人に見つけてもらう為の目印です。他の人が検索する際に使わないマニアックな単語をハッシュタグに付けても意味がありません。適切なハッシュタグを30個付ける必要があります。
適切なハッシュタグとはなんでしょう?
投稿した画像に合う言葉+他の人が検索する言葉
ずばりこれです。これを30個、考えて付けます。
慣れないと大変ではありますが、この30個のハッシュタグの付け方で、どれだけ多くの人に投稿を見てもらえるかが決まります。頑張りましょう。
Instagramの投稿の価値を高める
適切なハッシュタグを付けても、そのハッシュタグの検索結果で上位に表示されなければ意味がありません。
検索結果で上位に表示される為には、投稿の価値を高める必要があります。
Instagram側に「この投稿は価値があるな」と判定されさえすれば検索結果の上位にランクインされるわけです。
投稿の価値をInstagram側がどうやって判定しているかはブラックボックスとなっていてわかりませんが、経験則から以下の2点が重要視されている事がわかっています。
- 滞在時間の長さ
- いいねの数
この2点についても掘り下げていきます。
滞在時間を伸ばす方法
滞在時間とは、その投稿を見に来た人がどのくらいの時間その投稿を見ていたかという時間を指します。文字通りの滞在時間ですね。
要は、パっと見てすぐに他の投稿へ移動されてしまう投稿は価値が低く、長い時間じっくりと見られる投稿は価値が高い、と判断されるわけです。
つまり、滞在時間を伸ばす工夫をすれば投稿の価値が上がり、検索順位の上位にランクインされる可能性が上がると言えます。
ここでは、滞在時間を伸ばす為の簡単な方法を2つ紹介します。
方法その1:画像を複数枚載せる
Instagramは1投稿につき画像を10枚まで載せられます。
画像が複数枚あると、その投稿を見た人はスワイプして次の写真、次の写真と見ていきますので、画像が1枚だけの投稿よりも滞在時間が自然と伸びる事になります。
例えば、美味しいラーメンを食べたときに投稿する場合は、
- 食べる前の写真
- 麺を持ち上げたときの写真
- 具に注目した写真
- 食べ終わって空になったどんぶりの写真
- お店の看板
- お店の場所の地図のスクショ
といった具合にいろいろな写真を1つの投稿の中でより多く載せるようにします。
方法その2:キャプションをしっかり書く
キャプションとは各投稿に書く文章の事です。
この文章を読んでいる時間も、当然、滞在時間にカウントされます。
続きを読みたくなるような書き出しで、しっかりとした文章をキャプションに書けば、滞在時間を伸ばす事ができます。
先ほどのラーメンの例で言うと、
- 味の感想
- そのラーメンの特長
- ラーメン屋の場所
- 込み具合
- 居心地
- 店員の対応
などなど、その投稿を見た人が知りたそうな情報を書くと画像だけでなくキャプションも読んでもらえます。
Instagramのキャプションの文字数制限は2,200文字です。この記事がここまでで2,000文字弱なので、あまり文字数については気にしなくて大丈夫です。
いいねの数を増やす方法
いいねの数が多い投稿は文字通りInstagramのユーザーにとって「いい」わけですから、投稿の価値は高いと判断されます。
そして、いいねの数は投稿された直後に多ければ多いほど効果が高まり、検索順位が上がりやすくなります。
そうは言っても、いいねの数を簡単に増やせるなら苦労はしませんよね。
ここでは、投稿した直後にいいねを増やす為の方法を2つ紹介しておきます。
方法その1:他のSNSで宣伝する
Instagram以外のSNSでInstagramに投稿した事をお知らせします。FacebookやTwitterなど、主に直接の知り合いにお知らせする感じで「Instagramに投稿したよー。いいねしてねー」と投稿すると効果的です。
また、TwitterなどInstagramのリンクを貼っただけだと画像が表示されずに文字だけの投稿になる場合は、Instagramに投稿した画像の1枚を投稿に貼り付けると、多くの人の目に留まりやすくなるので効果的です。
ツールを使っての自動投稿はNGです。自動投稿はユーザーの反応率が下がると共に、自動投稿ばかりのアカウントはミュートされる率も上がってしまいます。面倒でも各SNSに合った書き方で手動投稿しましょう。
方法その2:Instagram友達を作っておく
Instagram内で相互フォローをして、互いの投稿にいいねをし合うInstagram友達を作っておくと、新規に投稿した際にもいいねをしてもらえます。
無理して友達を作る必要はなく、「この人の投稿はセンスがあるな」とか「この人の投稿の仕方は参考になる」といった人をフォローしたりいいねしたり、Instagramをマメに使っていると自然と友達は増えていきます。
この方法は特にフォロワーが1,000人未満の初期段階で効果的です。
Instagramでフォロー率を上げる方法
続いては2つ目のステップです。
多くの人に投稿を見てもらえるようになると、それだけでフォロワーは増えていくものですが、ここでは、投稿を見てくれた人がより多くフォローしてくれるようになる、フォロー率を上げる方法を説明します。
フォロー率を上げる基本的な方法は2つです。
- プロフィールをしっかり書く
- 投稿の最後にフォローを促す画像を入れる
それぞれ詳しく説明していきます。
プロフィールをしっかり書く
最終的にフォローしてもらえるかどうかをプロフィールが左右する場合はよくあります。
どういった人なのか?
どういったコンセプトのアカウントなのか?
しっかりとプロフィールが書けているアカウントほどフォローされやすくなります。
面倒でもよく考えてプロフィールは書いておきましょう。
投稿の最後にフォローを促す画像を入れる
人気のあるインスタグラマーの投稿を見ていると投稿の最後に、
「フォローお願いします」
「いいねお願いします」
「2回タップしてね」
などが書かれたお願い画像が入っている事に気づくと思います。
このお願い画像、実はとても効果的です。これがあるだけで投稿を見てる人がアクションを起こす確率がグッと上がるので、入れない手はありません。
お願い画像は投稿ごとに変える必要はありません。予め気合いを入れた一枚を用意しておいて、投稿するときに忘れずに入れていきましょう。
Instagramでフォロワーを増やす方法 まとめ
Instagramでフォロワーを増やす為に最低限すべき基本的な方法について説明してきました。
まずは多くの人に投稿を見てもらう為に
- 適切なハッシュタグを付ける
- 投稿の価値を高める
この2点を心がける。
そして、投稿を見てくれた人がフォローしてくれるように
- プロフィールをしっかり書く
- 投稿の最後にフォローを促す画像を入れる
この2点をしっかりしておく。
これらの方法は誰もができる基本的なものになります。
爆発的にフォロワーを増やす為には、アカウントのコンセプトからしっかり戦略性を持って運営したり、ハッシュタグの選別をより効果的に行ったり、各投稿のインサイトを解析して効率良くリライトしたりと、マーケティングも絡めた手法が必要になってきます。
とは言え、今回説明した方法をしっかり意識して実施するだけでも確実に効果を実感できますので、まずは始めの一歩を踏み出す気分で実践してみて下さい。